どうもまめじぇふ(@jefflymame)です。
世の男のみなさん!仕事終わりを有意義に過ごせていますか?
私は仕事後の時間こそ、男を磨く絶好の時間だと考えています。
最近では働き方改革なんて言ってノー残業デーとかプレミアムフライデーなんて制度も出来て、日々の生活に余裕が出てきている男性も多くいると思います。
ですが、中にはこんな方もいるはず
家帰っても寝るだけだし、すごく勿体無いことしているような・・・。
1.ジムや家で筋トレをする
私が最も有意義と思える仕事終わりの時間の使い方です。
筋トレをすることによるメリットは大きく分けて3つ!
- 筋肉が付くことで自身も付く!
- 日々の成長が目で見て分かる!
- もしかしたらモテる!
筋トレ始めてすぐやめちゃう人の1番多い理由って
「辛いし筋肉痛になるから嫌だ」
それは普段使わん筋肉使ってるんだから当たり前です。
でも、その一回目を乗り越えてジムに通い続けると不思議な衝動に駆られます。
寧ろ筋肉痛じゃないと
どんどん筋肉のことしか考えない筋肉脳になり、いつしか筋トレマニアになっちゃいます。
昨日の自分に勝ってメンタルと身体の両方を磨いていきましょう。
市営のジムであれば1回300円の格安なところもあります。
スポーツクラブであれば月会員で6000〜10000円程度。
しかし、本気で今の体型を変えたいなら全国20店舗を展開するビーコンセプトもオススメですよ。
家トレのおすすめ方法
もちろんお手軽にできる家トレもおすすめです。
そこで全力でおすすめしたいのがニンテンドースイッチの「リングフィットアドベンチャー」!
おうち時間が増えた時のトレーニングとして大流行しました。
運動強度も自分で設定することが出来、自分のモチベーションに合ったトレーニングメニューも選べます。
特に面白いのが「アドベンチャーモード」で、足踏みでコースを進んでいきスクワットやプランクをすることで現れた敵にダメージを与えるという画期的なRPGとなっています!
最近ではもう手に入りやすくなっています。
普段運動しない友人も、3ヶ月続けていたら劇的に引き締まっていたので「継続こそ力なり」です!
更にもう一つ紹介だけしておきたい家トレが「腹筋ローラー」です。
【腹筋ローラーチャレンジ】EAYS8
今回からは
「極限最下点!!」
をテーマに10回目指します!とりあえずやってみたけど1回でもうプルプルするww
前よりもしっかり落ちてるはずだからやばいです。#シックスパック修行#みんなで健康 pic.twitter.com/huEJNzcL7X— まめじぇふ@ブログと動画とapex (@jefflymame) December 8, 2019
腹筋ローラーは一見地味に見えるのですが、全身の筋肉に効くとてつもない効果を持ったトレーニング器具です。
動画では「立ちコロ」という方法でやっていますが、最初は膝立ちで行う「膝コロ」から始めるのが良いです。
初めてすぐはとてつもない腹筋の痛みに襲われますが、次第に続けていくと念願の立ちコロが見えてきます。
継続は力なのでおうち時間の多い今こそ家トレーニングを始めてみてはどうでしょうか?
腹筋ローラーの形状は色々ありますが、買うなら2枚ホイールがついたものが安定してできるのでおすすめです。
2.ボルダリングでアクティブに過ごす

ボルダリングは身体を楽しく動かして鍛える最高のスポーツです!
何より仕事後にトレーニングウェアさえ用意していれば出来る手軽さもあります。
ボルダリングの面白さは
- 出来ない課題を攻略する楽しさ
- 教え合いでの交流
など、楽しさと出会いも詰まったスポーツです。
女性や子供の利用者も多いので、男性なら尚更手軽に始められますよ。
しかし、初めての次の日は、筋肉痛には要注意です。
3.資格の勉強をする
何かするなら将来身になることをしたいな
そんな向上心のある方であれば、資格の勉強をしてみてはいかがでしょうか?
手軽にはじめられる講座もあるし、会社で実際に使える資格を取るのもいいと思います。
- 日商簿記検定
- TOEIC
- 宅地建物取引士
- 電気工事士
- 簿記
- 衛生管理者
特に第一種衛生管理者はどの会社にも必要だし、最短1ヶ月で比較的簡単に国家資格が手に入るのでオススメです。

4.ショッピングで自分をコーディネートする
男を磨くってワードを聞いて、モテること!を連想した人は見た目にも気を使ってみてはいかがでしょうか?
第一印象って顔の次に身だしなみですよね。
自分に合った普段の服装を今一度見直してみて「これならモテるぜ!」ってものを探して見てください。
ちなみにファッションに疎いって方はWEARってアプリがオススメです。
みんなのトータルコーディネートが見れるから割と参考になります。
5.映画を楽しむ
エンタメを知っている男はモテる!
早めの仕事終わりであれば、映画の上映にも間に合いますよね。
それに映画って結構多くの人が気になっているので、ある日の話題としても効果大ですよね。
週に1本でも見ておけば映画ツウにもなれるし、いざってときの話のネタにもなるし一石二鳥ですね。
一人映画はちょっと、なんて思うのならAmazonプライムなどのストリーミングビデオで映画を愉しむという手もあります!
Amazonプライムだと月額400円程度で安いから月に一本見とけば元が取れるレベルだし他にも音楽なども聴き放題です。
6.副業を始める
今では副業も様々なものが増えています。
- 株、FX、暗号資産投資
- YOUTUBE、インスタグラムの広告収益
- ココナラで特技を売る
- ブログやライターの書く作業
暗号資産への投資
暗号資産の初歩的な知識を身につけたいのであればコチラの本がおすすめ。
「ヒトデせいやチャンネル」のYOU TUBEチャンネルをしているせいやさんが著書をしており、暗号資産って何?の状態のひとにすごくわかりやすい内容になっています。
BTCを購入してあとは数年放置しておけば数倍に膨れ上がっている可能性もあるので夢があります。
暗号通貨の販売所で有名なのはコインチェックですが、手数料が驚くほど高いです。
手数料をできるだけかけずに購入できるのはBITBANKという取引所にがおすすめなので暗号通貨が気になっていたならまず口座開設してはどうでしょうか?
特技を売る
また、ココナラなどのサイトで趣味をお金にかえる方法もあります。
- イラスト作成代行
- 動画作成代行
- 手作りアクセサリー販売
- オンラインレッスン
- 占い
自分の特技が誰かの役に立ってさらにお金になるなら一石三鳥くらいの勢いでお得ですよね!
せっかくの空いた時間なので、更に有益に時間を使うなら副業はもってこいです!
7.読書をはじめる
知識に勝る武器はなし!
本にはマンガ・雑誌などの娯楽以外にも読むと思った以上に面白い本が沢山あります。
少し向上心のある方であれば、有名人の自己啓発本、スキルを身につける本などはかなりおすすめです。
特にオススメしたいのは起業家や資産家など有名人の暴露本です。
家入一真さんの「お金が教えてくれること」
堀江貴文さんの「ゼロ」
この二冊は読書嫌いな私でもさらっと読むことが出来たし、内容もそれぞれの仕事やお金に対する価値観や破天荒な人生が綴られていてめちゃめちゃおもしろいです。
お金持ってる人はやっぱり行動を惜しまないんです。
一冊の本から自身の考え方や行動力がガラッと変わることもあるので騙されたと思って読んでみてください。
8.ゲームを始める
最近ではゲームも立派な趣味の1つです。
ゲームはプレイするだけでも楽しい上に最近ではオンライン対戦が主流になっているので全国の人と腕前を競い合える競技性も高まっています。
またEスポーツ需要やYOUTUBEなどの配信も人気となっておりある程度の実力があれば収益化もできてしまい、楽しみながらお小遣いを稼げる趣味へと進化しています。
特に配信も意識したゲームをプレイするなら以下がおすすめです。
- スプラトゥーン3(Nintendo Switch)
- APEX(PC,PS4など)
- マリオカート8(Nintendo Switch)
- フォートナイト(PC,PS4,Nintendo Switch)
- どうぶつの森(Nintendo Switch)
- 大乱闘スマッシュブラザーズSP(Nintendo Switch)
- Dead By Daylight(PS4)
特にNintendo Switchのゲームは面白いうえに年齢層も幅広いのでより視聴者数を狙いやすいのも魅力です。
まとめ
これ以外にも夜に出来ることって沢山あります。
営業の方であれば、仕事終わりに色々な方と会って交流を深めることも新たな繋がりもできて有意義だと思います。
仕事終わりは磨きの場でもあります。どんな事に時間を使えば自分がもっと良くなれるか考えてみると、新たな趣味が見つかったりもするかもしれませんね。